コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

NPO法人栃木おやこ劇場

  • トップページ
  • 栃木おやこ劇場って?
  • これからの活動予定
    • 舞台鑑賞例会
    • 体験活動
    • 特別活動
  • 投稿一覧
    • 活動報告
    • お知らせ
    • 舞台鑑賞例会
    • 体験活動
  • 入会のご案内
  • 各種お申込み
投稿一覧
  1. HOME
  2. 投稿一覧
  3. 2020年12月

2020年12月

2020年12月8日 / 最終更新日時 : 2020年12月8日 おやこ劇場事務局 お知らせ

12月例会「みんなでつくるクリスマス例会」

日時:12月19日(土)13時半〜16時 会場:キョクトウ蔵の街楽習館(栃木市市民交流センター)4階 内容:①映像とマジックの部屋(講義室)②あそびの部屋(研修室2) ③フリマ・フードバンクの部屋(和室2) ④ワークショ […]

2020年12月2日 / 最終更新日時 : 2020年12月2日 管理者 お知らせ

サーバーメンテナンスのお知らせ

当サイトが利用しているサーバーが、2020年12月24日(木) 午前1:00~午前6:00にソフトウェアメンテナンス(セキュリティアップデート)されます。 つきましては、期間中に2時間程度当サイトにアクセスすることができ […]

tochigioyakogekijo

最新のイベント情報や活動報告をお届けします!

tochigioyakogekijo
-栃木おやこ劇場 文化教養事業― 
タップダンス+ギターとうた+ピアノで童謡を奏でる3人組
『スィンギンリズムのクリスマスライブ』
🎄開催のご案内🎄 
【日時】
12月16日(土)  開演15:00(開場14:30)
※約1時間
【場所】
栃木市大宮公民館・大交流室
【参加費】
おとな(中学生以上)1,500円
こども(4歳~小学生)1,000円
※全席自由/4歳未満は無料 
~*~*~*~ 
生の演奏やダンスを子どもたちに間近で届けたい!と活動されている、
Singin' Rhythm(スィンギンリズム)さんをお迎えして、
クリスマスライブを開催することになりました!✨🎅 
なかなか観る機会の少ないタップダンスの世界を体験🎶
みんなが知っているあの曲この曲を、お洒落にお届けします。
小さいお子様から大人の方まで、みんなで楽しいひと時を過ごしましょう! 
リクエストコーナーやダンス体験ワークショップもあります💓 
★ご予約・お問い合わせ★
NPO法人栃木おやこ劇場
Mail: info@tochigioyako.jp
TEL: 0282-21-8776
(開局時間  月・水・金 11時~15時) 
~*~*~*~ 
出演者は皆さん、小さいお子さんをお持ちのママ&パパ。
子どもと暮らす中で子どもたちの強い吸収力と感性に触れ、この時期の人たちに生きた音楽体験を伝えたいと願って、スィンギンリズムとして活動を始めたそうです🍀 
普段は東京や神奈川などを中心にユニットや個人で活動されていますが、今回は特別にご縁あって栃木市でのライブが実現しました✨✨ 
ぜひ、ご家族、お友達お誘いあわせてどうぞ🎶 
~*~*~*~
<Singin' Rhythm メンバープロフィール> 
○菅谷藍子
多摩美術大学絵画科卒業後、2005年にタップダンスの世界へ。ものづくりやドローイングと、タップダンスを組み合わせて[色彩のあるリズム]をテーマに活動中。
https://www.aichancotap.com/ 
○ 森田崇允
シンガーソングライター/ ギタリスト
2016年 1st Solo Album『想いひらく世界』WaikikiRecordよりリリース。
http://moritatakamasa.com 
○アサヒ
鍵盤奏者。ポップスからロック、R&B、アニソン、Jazz、アンビエントまで幅広くサポート、レコーディングに参加。 
↓ライブの様子はこちら↓
https://youtu.be/0ZyOO0FffEk?si=XwW7WKD71J6R9q38 
#栃木市
#クリスマスライブ
#タップダンス
#栃木おやこ劇場
今週末の豆本作り、申し込みフォームはこちらから💁‍♀️
#豆本
#ワークショップ
#栃木市イベント
【好例❣
おやこ劇場 歌麿祭り企画】
〜“参加者大募集!“
和綴じの豆本作り〜
江戸時代、本はどうに作られたのかな?🤔
針と糸で、手のひらサイズの和綴じの帳面を作ってみよう!♡
=オマケ=
★栃木の旦那衆に匿われてた!?かも知れない、喜多川歌麿。彼の画集「虫えらみ」の動植物は、それは見事!。
“帳面“にピッタリサイズの好きな絵を1枚CHOICE!
☆11月8日〜とち蔵にて、ミニ歌麿浮世絵展示会。
テーマは主に「子ども、動植物」〜観覧自由〜
参加希望はチラシのQRコード
またはストーリーのリンクから🎵
↑リールに残しました❤️
#栃木市イベント
#歌麿
#豆本作り
#ワークショップ
#工作
#大人も楽しい
Kajiiさんから、もひとつプレゼント🎁
撮影OKだったこの曲を皆様にもお裾分け😆✨✨✨
#食器は歌う
#親子で楽しむ 
#日用品楽器コンサート 
#懐かしの
#ぬけさく先生 
#少年ジャンプ
#ついでにとんちんかん
11/12
秋の例会
「食器は歌う」
Kajiiの日用品楽器コンサート
@kajii_japan 
楽しかったー🎵
クマーマさん、創さん、楽しい時間をありがとうございました!
生活に音は溢れている✨✨
つまようじやストローが、あんなに綺麗な音を産んでくれるなんて☺️
観客みんなで参加した空き缶の演奏🎶
参加できて嬉しかったです。
秋の日の体験のプレゼント🎁
#栃木市
#子育て
#親子でコンサート
#客席に天性のダンサーたくさん発見
#後ろから見る楽しみ
#ノリノリのアゲアゲ 
#食器は歌う
本日も無事終了、 ありがとうござい 本日も無事終了、
ありがとうございました!
駄菓子屋とおかしつりは今日も人気。
裏路地の、隠れ家的休憩スポット
また、お祭りの際には
お立ち寄りください☺️
本日限定オープンの
N Coffee 
(勝手に命名笑)
とてもフレンドリーなオーナー兄弟。
忙しい中美味しいコーヒーをありがとうございました。
シャイなオーナーの代わりに、消しゴムハンコ屋さんがコーヒーの呼び込みをしていました😆
今日もたくさんの方達に雰囲気を誉めていただき大変嬉しい☺️
明日は例会「食器は歌う」!
岩下の新生姜ホールで
お待ちしています*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
#ふるさとまつり
#栃木市イベント
#蔵の街
#バルーンアート
#ハンドメイド雑貨
#消しゴムハンコ
#おやこ劇場
Instagram 投稿 17990026715420528 Instagram 投稿 17990026715420528
明日はふるさとまつり!!
11月11日(土)
10:00〜15:00
菊花展前 北蔵にて
大通りから少し裏の、落ち着いた場所です
是非お立ち寄りください😊
@non.balloon 
バルーンアート
@runinoouchi1 
ハンドメイド雑貨
@asobi3254 
消しゴムハンコできんちゃくデコ
駄菓子屋、珈琲販売
#ふるさとまつり
#栃木市イベント
#蔵の街
11月12日(日)
ボードゲーム会
おやこ劇場ボドゲサークルより、次回開催のお知らせです📢
午前中は「食器は歌う」
午後はボードゲームはいかがですか?
時間内出入り自由
参加費
会員100円
一般200円
15分ほどの簡単なゲームから、頭を使う1時間ほどの物も色々あります!
前回は9歳〜60歳が一緒になって楽しみました😊
多世代で楽しめる会です♪
場所は事務局つどくら
栃木市倭町14-2(北蔵カフェひがのさんの裏)
定員10名程度のスペースになりますので事前に参加申込いただけると助かります。
#栃木市
#ボードゲーム会 
#小4〜
#大人1人の参加もOK
#多世代交流
#アナログゲーム
📢例会事前活動「kajiiと楽器をつくろう!」
◉日時:11月11日㈯ 午後5時~
◉会場:サンランド栃木 2階広間
(栃木市岩出町577)
◉内容:「バネ缶」製作
◉持ち物:空のスチール缶
(トマトの水煮缶うやフルーツの空き缶など深さのあるもの)
※アルミ缶やツナ缶はNG
◉参加費:無料
参加希望の方は事務局まで連絡くださいませm(_ _)m
連絡先はプロフィールのリンクから🔗
#ワークショップ
#楽器を作ろう
#食器は歌う
いよいよ今週末となりました 日常を いよいよ今週末となりました
日常を愉しく!
多世代で楽しむ舞台芸術鑑賞会『食器は歌う』コンサートのご案内。
11月12日(日)
10:30〜11:30
栃木文化会館大ホール。
出演者は?🤔
《クマーマと創(そう)のユニット》🤗
「音楽と楽器をもっと身近に」という願いから、 150種類以上の日用品楽器を創り出し音楽を奏でる。
茶碗、どんぶり、湯呑みなどを並べたオリジナル楽器「食琴(しょっきん)」をメインに、 タライ、空き缶、ペットボトル、お菓子の空き箱などから飛び出す音楽が絶賛され、 40を超えるテレビ番組に出演。
名古屋を拠点に全国を飛び回る。
【トピックス】
「嵐」「THE ALFEE」にオリジナル楽器の演奏レクチャー。
・「トルコ行進曲」の演奏映像がTwitterで400万回再生、24万いいね、8万RT
・映画のテーマ曲制作、テレビCM出演も
・ちなみにメンバー二人とも、子育て真っ盛りパパである🤗
【kajiiという名前の由来】
には、
日常生活の中から(家事)
工夫して楽器を作り(鍛冶)
新しい風を生む(風)
という三つの意味が込められてる。
◯障がい者手帳をお持ちの方は
ご要望に応じて、席のご用意や料金優待を。ご相談下さい。
注目❢【特別団体割引のご案内】
日頃より、青少年育成に尽力されてる、サークルや団体、教室、塾などの皆様には、『特別団体割引チケット』を作りました。
☑大人と子どもの料金が同額。
☑枚数が増えるほど、割引がかなり増します。
☑個人の方でもお問いわせ下さい😊
☑各種お問いわせは、栃木おやこ劇場事務局まで!
カジイホームページ   
 https://kajii.me/profile/
お問いわせ
NPO法人栃木おやこ劇場
info@tochigioyako.jp
または各チラシ問合せ先まで
★栃木おやこ劇場は
“体験としての鑑賞”をモットーに33年間で150回以上開催★
#栃木市イベント
#舞台鑑賞
#赤ちゃんから
#大人まで
🔈募集します!!🔈
11/11(土)
ふるさとまつり×北蔵
出店者様募集!!
場所は写真の蔵の前、白い壁前にテントで出店出来る方!
10時〜15時
大通りは歩行者天国でふるさとまつりが開催されます。
菊花展のテントの通路を挟んだ向かい側での出店です。
ご希望の方いらしたらDMでご連絡下さいませ!
よろしくお願いします!
#栃木市イベント
#地元愛 
#蔵の街 
#出店者募集
活動報告 蚤の市の次の日は、ハロウ 活動報告
蚤の市の次の日は、ハロウィン🎃出店(工作、わなげなど)
つどくらではボドゲ会、ミニくらっと市
ボードゲームで楽しく多世代交流☺️
9歳〜60歳で楽しみました!
立ち寄った観光客の方にも「ここは良いところね」と声をかけていただきました。
穏やかに楽しく、おやこ劇場らしい空気感でした💕
インストラクターさんに寄付していただいた「ナゾトキングダム」
プレイしてみましたがこれは面白い!頭も使う!
クリスマス会に持って行ってみんなで遊んでみましょう🎵
活動報告
 
蚤の市×くらっと市
雷雨の為遅れて準備、午後は晴れ☀️
「食器は歌う」に向けた楽器作りワークショップも好評!
天候に振り回されましたが
一日楽しくやり切りました!
カントリーラインダンス、
みんなで踊っている様子がとても良かった!
明日の土曜日は栃木おやこ劇場の拠点・つどくらにて子供服リサイクルなどが開催!
日用品で楽器を作ろうワークショップ
どなたでもご参加頂けます。
子供はガチャー回無料!
10月28日(土)!
土曜日です!
 
 
 
#栃木市イベント
#蚤の市
#ワークショップ
#赤ちゃん
#幼見
#子供がつくる
#楽器を作ろう
#クリームソーダ
#リサイクル
日常を愉しく!
多世代で楽しむ舞台芸術鑑賞会『食器は歌う』コンサートのご案内。
11月12日(日)
10:30〜11:30
栃木文化会館大ホール
出演者は?🤔
《クマーマと創(そう)のユニット》🤗
「音楽と楽器をもっと身近に」という願いから、 150種類以上の日用品楽器を創り出し音楽を奏でる。
茶碗、どんぶり、湯呑みなどを並べたオリジナル楽器「食琴(しょっきん)」をメインに、 タライ、空き缶、ペットボトル、お菓子の空き箱などから飛び出す音楽が絶賛され、 40を超えるテレビ番組に出演。
名古屋を拠点に全国を飛び回る。
【トピックス】
「嵐」「THE ALFEE」にオリジナル楽器の演奏レクチャー。
・「トルコ行進曲」の演奏映像がTwitterで400万回再生、24万いいね、8万RT
・映画のテーマ曲制作、テレビCM出演も
・ちなみにメンバー二人とも、子育て真っ盛りパパである🤗
【kajiiという名前の由来】
には、
日常生活の中から(家事)
工夫して楽器を作り(鍛冶)
新しい風を生む(風)
という三つの意味が込められてる。
◯障がい者手帳をお持ちの方は
ご要望に応じて、席のご用意や料金優待を。ご相談下さい。
注目❢【特別団体割引のご案内】
日頃より、青少年育成に尽力されてる、サークルや団体、教室、塾などの皆様には、『特別団体割引チケット』を作りました。
☑大人と子どもの料金が同額。
☑枚数が増えるほど、割引がかなり増します。
☑個人の方でもお問いわせ下さい😊
☑各種お問いわせは、チラシのところまで!
カジイホームページ   
 https://kajii.me/profile/
お問いわせ
NPO法人栃木おやこ劇場
info@tochigioyako.jp
または各チラシ問合せ先まで
★栃木おやこ劇場は
“体験としての鑑賞”をモットーに33年間で150回以上開催★
#栃木市イベント
#舞台鑑賞
#音楽を楽しもう
#おやこ劇場
#楽器を作ろう
#親子で楽しむ
※9月に予定されていた『ほっとタイムカフェ』は、10月に延期されました!
◉開催日 10月27日(金)
◉時間  10時半~12時
内容は画像にある通り、
「ペットボトルプラネタリウム」をつくろう!です。
お申し込み、お待ちしてます♬
📢おやこ劇場ボードゲームの会から次回開催のお知らせ📢
10月29日(日)
午後1:00から5:00(自由入退出)
参加費: 小学4年生以上大人まで
会員 100円
一般 200円
場所:つどくら(おやこ劇場事務局)
少々複雑なルールのゲームもあります。インストラクターさんの説明を聞いてプレイします。
※小学3年生以下のお子さんも参加可です。(無料)  親ごさんと一緒に参加したり、年齢に合わせたゲームで遊べます。
アナログゲームの世界を気軽に楽しんでみませんか?
定員10名程のかわいらしい会ですので、時間によっては満席になるかも知れません💦
参加希望の方は事前にDM下さると助かります。
当日は山車会館でハロウィンイベント♪もやってます。
ご興味のある方は是非覗きにいらしてください☺️
 
 
#栃木市
#ボードゲーム
#ボドゲサークル
#大人1人でも
#子供も
#親子も
#大歓迎
#宝石の煌めき
#ジャストワン
#ドミニオン 
#マグノリア
#ニムト
#はげたかのえじき 
#リトルタウンビルダーズ などなど
🔈とちぎ蚤の市同日開催🔈 10月28日 🔈とちぎ蚤の市同日開催🔈
10月28日(土)
10:00〜15:00
🎃🎃🎃 🎃🎃🎃 🎃🎃🎃
 
 
前回投稿したチラシの画像に誤りがありましたので、再度投稿致します🙇‍♀️
28日 土曜日!
 
北蔵にて
子供服リサイクル、フリマやります!
午後はダンスでちょっと運動♪
クリームソーダもご用意して
お待ちしております
 
 
 
#栃木市イベント
#蚤の市 
#子供服
#リサイクル
#クリームソーダ 
#カントリーダンス
🔈蚤の市と同日開催🔈
※画像では(日)となってますが、(土)です。
後日投稿し直します💦
申し訳ございません
🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃🎃
子供服リサイクル 乳児〜160
(TOCHICOリサイクル)
全て100円!!
くらっと市
(フリーマーケット)
日用品をお得にget!!
クリームソーダ屋さん
メロンソーダといちごソーダがあるよ!
カントリーラインダンス
@happie_step さんと踊ろう!
誰でも参加OK🎵
場所は山車会館の大通りを挟んで向かい側、
観光協会さんとcafeひがのさんの間の道を奥に入ると…
えっこんなところが?!
通った事ありますか?
こんな所があるんです\\\\٩( 'ω' )و ////
@tochigi_nomino_ichi 
@happie_step 
@tochico.biyori 
#栃木市イベント
#子供服
#リサイクル
#sdgs 
#レトロ建築 
#カントリーダンス 
#クリームソーダ 
#フリマ
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Facebook

Facebook page
  • 栃木おやこ劇場って?
  • これからの活動予定
  • 舞台鑑賞例会
  • 体験活動
  • お知らせ
  • よくある質問
  • プライバシーポリシー
  • 入会のご案内
  • 会員専用ページ
  • ログイン(会員向け)
  • Instagram
  • Facebook

お問い合わせはこちら

NPO法人栃木おやこ劇場

事務局
〒328-0037 栃木県栃木市倭町14−1
小江戸ひろば北蔵
TEL:0282-21-8776
MAIL:info@tochigioyako.jp
開局日:毎週月,水,金曜日(祝日除く)
開局時間: 11:00-15:00
(この下に地図が表示されますが、広告ブロッカー等を設定していると表示されない可能性があります)

SNSアカウント

お問い合わせ お問い合わせ情報入力ページ

サイト内検索

カテゴリー

  • お知らせ
  • 未分類
  • 活動報告
    • 体験活動
    • 舞台鑑賞例会

アーカイブ

  • 2023年5月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月

Copyright © NPO法人栃木おやこ劇場 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

サイト内検索

  • トップページ
  • 栃木おやこ劇場って?
  • これからの活動予定
    • 舞台鑑賞例会
    • 体験活動
    • 特別活動
  • 投稿一覧
    • 活動報告
    • お知らせ
    • 舞台鑑賞例会
    • 体験活動
  • 入会のご案内
  • 各種お申込み・お問い合わせ
  • よくある質問
  • 会員専用ページ
  • ログイン(会員向け)
PAGE TOP