7/20【第168回例会】「スティールパンとあそぼう!ライブ&体験ワークショップ」を開催しました♪
さる7月20日(日)、栃木市「とちぎ岩下の新生姜ホール」小ホールにて、栃木おやこ劇場主催、『スティールパンとあそぼう!ライブ&体験ワークショップ』を開催いたしました!
出演は、スティールパン奏者の伊澤陽一さんと岡田めぐみさんによるデュオ、「CAN PAN LIFE」さん。
★伊澤さんの活動紹介はこちら⇒steel pan life
スティールパン(スチールパン)とは、カリブ海の島国トリニダード・トバゴ共和国で生まれた、ドラム缶から作られた楽器です。
まるで魔法のような響きを奏でる、ドラム缶とは思えない澄んだ音色が魅力です♪

担当の会員スタッフさんたちが手作りした素敵な看板を掲示しました☆

開演前には、ホワイエで「手作り空き缶楽器づくり」のワークショップも行いました!
ミニハンマーで缶を少しずつたたくと、なんと音程が変わるんです!

伊澤さんと岡田さんお二人での演奏ですが、いろいろな大きさのスティールパンを駆使して、ホールいっぱいに楽しい音楽を響かせてくださいました☆

ライブ後半では、みんなが手作りした空き缶楽器をもって舞台に上がり、演奏に参加させていただくコーナーも!
一緒になってリズムを鳴らし、子どももおとなも身体でじかに音楽を感じました♪リズムの輪です(*^0^*)

ライブ後には、実際にスティールパンを鳴らす体験ができるワークショップタイム♪
なかなか経験できない楽器演奏にワクワク!
たくさんの方がステージに上がって体験されました(^^)/
とても広がりのある爽やかな音色に心身ともに癒され、しかも、お客さんが参加できる場面も盛り沢山!
という、とても贅沢な夏のはじまりの午後のひとときでした(*^u^*)
終演後の演者さんたちとの交流会では、とても興味深くて面白いスティールパンうら話を聞かせていただいたり・・・
ご出演いただいた伊澤さん、岡田さん、楽しい時間をどうもありがとうございました!!
(伊澤さんは栃木とも何かとご縁があるそうなので、またお近くで演奏を聞ける機会があるかもしれませんね♪)
~*~*~*~
さぁて、次回の鑑賞例会は・・・
栃木おやこ劇場、今年度いちばんの気合いが入ってます作品、
人形劇団プークさんによる、名作児童文学の舞台化「エルマーとりゅう」の人形劇です!
10月13日(月・祝)14時開演、チケットは全席指定で発売中です☆
ぜひ栃木県内外にお住まいの方、プークさんの舞台を生で観られる機会をお見逃しなく!
▼「エルマーとりゅう」詳細&チケットご予約はこちら▼
【第169回例会】人形劇団プーク「エルマーとりゅう~カナリア島のぼうけん~」 | NPO法人栃木おやこ劇場
★栃木おやこ劇場の会員になると、親子や三世代で楽しめる生の舞台芸術作品が定期的に観られます★
ご興味のあるかた、新しい仲間になってくださるかたをぜひお待ちしています!
⇒入会のご案内 | NPO法人栃木おやこ劇場